EF81お召機 塗装済サンプルの紹介
5月中旬発売
国鉄 EF81 お召 グレイHゴム 税抜価格296,000円(税込価格325,600円)
JR東日本 EF81 お召 黒Hゴム 税抜価格293,000円(税込価格322,300円)
%20.JPG)
ローズピンクの色味は国鉄時代のに比べJR東日本復活お召タイプは実物に習って若干色味を濃くしてあります。
%20.JPG)
国鉄 EF81 お召タイプ(1985年6月27日 つくば万博お召牽引時の姿を細部に至るまで完全に再現致しました)
%20.JPG)
公式側
%20.JPG)
非公式側
%20.JPG)
全検標記その他レタリング類は忠実に再現致しました。
JR東日本 EF81 お召タイプ 復活お召仕様。2014年8月北斗星色より塗り替えられた当時の姿を忠実に再現致しました。現在、列車選別は取り外されています。
%20.JPG)
公式側
%20.JPG)
非公式側
%20.JPG)
全検標記他レタリング類も100%再現致しました。
%20.JPG)
国鉄お召バージョンを公式側より見る。
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
国鉄お召バージョン非公式側より見る。
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
JR東日本お召バージョンを公式側より見る。
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
JR東日本お召バージョンを非公式側より見る。
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
国鉄タイプ、国鉄タイプとJRタイプとでは手歯止めの位置の相違等も忠実に再現しています。
%20.JPG)
JRタイプ 軸箱、ブレーキシリンダーにもレタリングを入れてあります。
%20.JPG)
国鉄タイプ、元空気ダメ、供給空気ダメのレタリングにも注目してください。左側の軸受はスピードメーター。
%20.JPG)
JRタイプ、左側の軸箱にあったスピードメーターは移設されATS-Pアンテナ用発電機が取り付けられている。エアータンクの下に見えるのは列車選別装置。
%20.JPG)
国鉄タイプの常磐線無線アンテナ。高圧引き込み線は燐青銅の磨き出し。
%20.JPG)
JRタイプは常磐線無線アンテナは取り付け座を残して撤去され代わりに列車無線アンテナが取り付けられています。高圧引き込み線はグレイ塗装。
%20.JPG)
国鉄タイプ
%20.JPG)
JRタイプ
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
1エンド助手席側運転室内にはATS-P用制御装置が取り付けられています。
%20.JPG)
%20.JPG)
国鉄タイプ PS22Bパンタグラフ。タイフォンカバー裏側に点検用ハッチが表現されているのが分かります。これには3つのパターンがあり全て作り分けを行っております。
%20.JPG)
JRタイプ、パンタグラフにはインシュレーターが取り付けられました。
%20.JPG)
車体側面外板と台枠の段差は1/80スケールで約0.2㎜を忠実に再現。その結果、スカート横幅をスケール通りの寸法取りが可能となりました。その事により当然の事ながらジャンパーカプラー、エアホースのポジション取りが正確に再現されています。
%20.JPG)
%20.JPG)
国鉄タイプ下廻りディテール
%20.JPG)
JRタイプ下廻りディテール 両エンドにはATS Pアンテナが再現されています。
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
%20.JPG)
現在細部の仕上げをさらに高めています。乞うご期待下さい。
5月中旬発売
国鉄 EF81 お召 グレイHゴム 税抜価格296,000円(税込価格325,600円)
JR東日本 EF81 お召 黒Hゴム 税抜価格293,000円(税込価格322,300円)
ローズピンクの色味は国鉄時代のに比べJR東日本復活お召タイプは実物に習って若干色味を濃くしてあります。
国鉄 EF81 お召タイプ(1985年6月27日 つくば万博お召牽引時の姿を細部に至るまで完全に再現致しました)
公式側
非公式側
全検標記その他レタリング類は忠実に再現致しました。
JR東日本 EF81 お召タイプ 復活お召仕様。2014年8月北斗星色より塗り替えられた当時の姿を忠実に再現致しました。現在、列車選別は取り外されています。
公式側
非公式側
全検標記他レタリング類も100%再現致しました。
国鉄お召バージョンを公式側より見る。
国鉄お召バージョン非公式側より見る。
JR東日本お召バージョンを公式側より見る。
JR東日本お召バージョンを非公式側より見る。
国鉄タイプ、国鉄タイプとJRタイプとでは手歯止めの位置の相違等も忠実に再現しています。
JRタイプ 軸箱、ブレーキシリンダーにもレタリングを入れてあります。
国鉄タイプ、元空気ダメ、供給空気ダメのレタリングにも注目してください。左側の軸受はスピードメーター。
JRタイプ、左側の軸箱にあったスピードメーターは移設されATS-Pアンテナ用発電機が取り付けられている。エアータンクの下に見えるのは列車選別装置。
国鉄タイプの常磐線無線アンテナ。高圧引き込み線は燐青銅の磨き出し。
JRタイプは常磐線無線アンテナは取り付け座を残して撤去され代わりに列車無線アンテナが取り付けられています。高圧引き込み線はグレイ塗装。
国鉄タイプ
JRタイプ
1エンド助手席側運転室内にはATS-P用制御装置が取り付けられています。
国鉄タイプ PS22Bパンタグラフ。タイフォンカバー裏側に点検用ハッチが表現されているのが分かります。これには3つのパターンがあり全て作り分けを行っております。
JRタイプ、パンタグラフにはインシュレーターが取り付けられました。
車体側面外板と台枠の段差は1/80スケールで約0.2㎜を忠実に再現。その結果、スカート横幅をスケール通りの寸法取りが可能となりました。その事により当然の事ながらジャンパーカプラー、エアホースのポジション取りが正確に再現されています。
国鉄タイプ下廻りディテール
JRタイプ下廻りディテール 両エンドにはATS Pアンテナが再現されています。
現在細部の仕上げをさらに高めています。乞うご期待下さい。