EF62前期型 13mmバージョン



EF62 前期型 13mmバージョンが出来上がりました。当初ATM社ではEF62の13mmバージョン用台車を製作する事に対して後向きでした。余りにも手間が掛かる為、躊躇するのが当たり前です。

少ない生産数ながら6タイプに作り分けた側台枠や前端梁、後端梁、ブレーキロッド等々のディテール部品から枕張り、ギャボックス、車輪と只でさえ生産数が少ないうえにEF62の3軸台車は特にディテール豊富で面倒でコストが高く付いてしまいます。でも、お客様の要求ならばとATM朴社長の英断により13mmバージョンが実現いたしました。

この流れ は更に面倒なEF15の13mmバージョンの実現へと繋がっていきます。13mmゲージの灯が更に明るくなるように頑張って行きたいと思っています。台車の交換は何時もの様に当店にて行っていますが今回は今までと比べ結構な時間を要しています。又、受注生産ですが13mm台車は数輌分余分に作って有ります。EF62 13mmバージョンをご要望のある方はお早めにお知らせください。なお。台車単体の販売は行っておりませんのでご了承ください
 
16番用台車とは共通部品はほとんど有りません。純粋に13mmゲージ専用に製作しております。ATM社、本当に根性有ります。
    
     

 

            

                  
個人的にはED17の13mmバージョンを作りたかった~。しかし13mmバージョンと比べても16番HOゲージバージョンは実に上手くアレンジして有ります。(デフォルメじゃないよピカソやダリじゃないよ。)実機の国鉄台車明細図面を良く吟味した上でのアレンジです。上下が一応スケール的に合っていても結果的にデフォルメになっちゃったのが多々ありますよね。あれ怒られるかな。
​​​

戻る